一般向け– category –
-
イールドの理論と実践についての雑誌掲載のお知らせ
隔月刊の「セラピスト」2025年6月号に、「自己調整力を引き出す、委ねるワーク イールドワークで究極の“からだづくり”」としてイールドワークの理論と実践について掲載されています。 イールドワークのメカニズムと変化、そして、ケーススタディとして実... -
2024年予定しているワークショップ
Yielding Embodiment® Orchestration 基礎コース 3シリーズ提供のための基礎コース。原則的に受講の順番は、Part 1 → 2 → 3 となり、前のPartを受講していることが次のPartに進むための受講条件になります。 受講料は、各Partが62000円です。 Part 1 202... -
Demonstration via network
目に見えないほどの小さなエネルギーに目を向け、全体性をもった視点で世界を捉えなおし、現代における人間らしさを探求していくための実験型プラットフォーム"Quanta" からお声かけ頂き,配信ライブにて,田畑のセッションの対面と遠隔のセッションのデモ... -
1日イールドワークの紹介ワークショップ
日時:2022年11月3日(祝日) 10:30-18:30 講師:田畑浩良 受講料:2万円 参加対象: イールドワークを学びたい、他者への働きかけを学びたい方 定員:9名 お申し込み イールドは、母胎に対して自らを委ねる動きで、すべての動きはまずイールドから起こります。...
1