イールドの技法の担い手,イールダーを紹介するページです。
Yielders イールドの担い手
イールダー氏名 提供可能なYielding Embodiment®series 提供スタイル:Yield単独● 他技法に組込み ●
活動拠点 HP:ホームページ e-mail:メールアドレス
セッションの内容,時間・料金,場所等についての詳細は,個々の認定者にお問合せ下さい。
馬渕 海 Kai Mabuchi
認定Yielder Yielding Embodiment® 3 series | 8 series ●
2006年から始めたパントマイムを通じて身体や空間の感覚、感情や知覚に強い興味を持つ。その後学び始めた古武術から身体と人間同士の関係性についても興味を持ち始めました。2018年、田畑さんのロルフィングセッションを受けたことでの心身の変化、セッション完結後にわかった乳がんの治療生活をyieldでサポートして頂いたことをきっかけに、その効果と面白さに魅せられプラクティショナーに。様々な側面を持つ人間の身体の不思議さと、その存在の根っこにある美しさに惹かれています。

雪下 明子 Akiko Yukishita
認定Yielder Yielding Embodiment® 3 series | 8 series ●
身体障害や精神障害をもつ方を支援する仕事に20代の頃から関わり、また、同時期より心とからだのつながりに興味をもち、学びを深める。自身も多くのセッションを受けるなかで、からだの変化にとどまらず、周りの人たちとの関係や環境も自然と変わっていくのを実感。人の内に生まれながらに備わる、健やかさへ向かっていこうとする力、知性というものを信頼しています。

鈴木 恵子 Keiko Suzuki
認定Yielder Yielding Embodiment® 3 series | ● ●
提供しているセッションにおけるプレゼンスを深めていくためにイールドのワークショップに参加し始めましたが、学び始めて数年経った今でもその奥深さからイールドの探求は続いています。イールドは自分や周囲との関係性、また世界との関わり方について、より自由で快適な在り方の可能性をいつも提示し続けてくれます。私自身、そのすべての領域について関係性が変化してきたことを実感しています。ぜひ多くの方にイールドの世界を体験していただきたいと思っています。

奥野 流生 Ryusei Okuno
認定Yielder Yielding Embodiment® 3 series ●
あん摩マッサージ指圧師として約20年間の施術経験あり。これまでは「施術者ー患者」のややもすると依存される関係性でしたが、今後はイールダーとして「フラットな関係性」でのセッションを楽しんでいきたいと思っています。「あたま」優先で生きてきて、常にもやもやと何とも言えない生きづらさを抱えてきましたが、 そんな時に「身体」を感じることで自分と出会い直した気がしています。身体を通して「安心安全」を多くの人に体感してもらい、ごきげんな人が増えることが目標です。

嵯峨 麻衣子 Maiko Saga
認定Yielder Yielding Embodiment® 3 series ●
田畑さんのセッションを受けたことがきっかけでソマティックなボディワークに強く惹かれ、思いきって参加してみたのがイールドのワークショップでした。以来イールドの奥深さに魅了され、探求を続けています。自分では気持ちの問題だと思っていたものが実は身体の状態からきていたり、気持ちの問題であっても身体が落ち着くことで和らいだりすることがあり、身体だけにとどまらない変化を興味深く見守っています。言葉だけでは表せませんので、ぜひ体感しにいらしてください。

田畑 浩良 Hiroyoshi Tahata
Founder Yielding Embodiment® 3 series | 8 series ● ●
The Art of Yield ( Yielding embodiment®)提唱者。1998年に米国Rolf Institute 認定ロルファー™となり,ロルフィング®セッションの提供を開始。受け手が内側から変化を起こすための”場”の探求を進め,繊細な介入で効果的に身体統合を促す,The Art of YieldをCarol Agneessensと共に開発。Rolf Instituteの国際ムーブメント教員として、ロルファーの継続教育を提供し,空間身体学的な働きかけを追求している。
