Hiroyoshi Tahata– Author –
-
2024年予定しているワークショップ
Yielding Embodiment® Orchestration 基礎コース 3シリーズ提供のための基礎コース。原則的に受講の順番は、Part 1 → 2 → 3 となり、前のPartを受講していることが次のPartに進むための受講条件になります。 受講料は、各Partが62000円で早割53000円とな... -
Yielding embodiment®3シリーズ提供のためのコースPart 1
イールドと空間身体学的働きかけの基礎となる3シリーズ提供のためのプログラム Part 1 2023年 9月16日(土)、17日(日)、18日㊗️ 開催決定 申込み受付中 Part 2 Part 3 (3 Part x 3日間の計9日間) 1... -
Yielding Embodiment基礎コースの追加募集
基礎コースに空きがあります。参加対象は,基礎コースPart 1修了または,認定Yielderが対象です。 2023年5月 5 〜 7日 基礎コースPart 2 一枠空き 2023年5月24〜26日 基礎コースPart 2 二枠空き 受講料: 53000円 再参加=認... -
保護中: WS資料 2023年3月18-21日資料
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: WS資料 2023年2月23-26日Support system part 1
この記事はパスワードで保護されています -
オンラインワークショップの感想
2023年2月18日のオンラインワークショップの感想をご紹介します。呼吸器を休めると題したクラスでしたが,共鳴テンセグリティ®モデルを積極的に使用しました。発信元の部屋には3基のモデルと参加者4名もモデルを所有していたため,共鳴のネットワークが形... -
オンラインワークショップの感想
2023年2月11日のオンラインワークショップに参加された方から感想が寄せられましたのでご紹介します。今回は横臥で,腕を使いながら空間との関係性を探究する内容でした。今回は数名から,接続前から場が練られている感覚があったとの声がありました。主催... -
オンラインワークショップの感想
2023年1月27日のオンラインワークショップに参加された方から寄せられた感想をご紹介します。 臨床心理士のKさん 空間に指先の位置が決まり、そこから手を離した後の感覚がとても印象的でした。空間ごとに感覚(彩り、質感)がはっきりとそこにありました... -
オンラインワークショップの感想
2023年1月21日土曜日17:30から開催したオンラインワークショップに参加された方からの感想を紹介します。 ①イールダーでクレニオセイクラル・バイオダイナミクスを実践されている方 まず立ってみた時は、下肢全体が地面にめり込むような重さを感じ、呼吸の... -
Demonstration via network
目に見えないほどの小さなエネルギーに目を向け、全体性をもった視点で世界を捉えなおし、現代における人間らしさを探求していくための実験型プラットフォーム"Quanta" からお声かけ頂き,配信ライブにて,田畑のセッションの対面と遠隔のセッションのデモ...
12